訪問リハビリ
家での訓練…
訪問訓練を受けています。正確に言えば高等部3年生から受けていました。
麻里奈は恵まれている方だと思います。
まず通園センターに通っている時は措置保育で毎日通っていました。
その時は毎日PT・OT・STのどれかの訓練が入っていました。
学校に上がると、そこは時間割に訓練が組み込まれていて、週3回PT・OT・STが1時間ずつ入りました。
それが高等部卒業まで続けていました。
卒業後の訓練がものすごく不安でしたが、幸いにも訪問リハを受ける事が出来、回数は月1回と減ったけれども全く無いよりは良いと思っています。
訓練も不安ですが、やはり車いすに関してが不安で、リハを受けていれば訓練の先生方にも相談することも出来るので。
訓練の様子は少しずつアップしたいと思っています。
実はアクセスの車いすにしたら体重が減り、筋力がついた感じになりました。
背中の出っ張りがあったのですが、目立たなくなった感じがあります。
車いすを変えて麻里奈の体に変化があったのは今までで初めての事です。
学校での訓練では出来なかったお尻上げ 今では得意中の得意となっています(笑) |
少し硬くなってきた足首。 |
背中を入念に伸ばしてもらいます。 |
こちらは座って脇腹を伸ばしてもらっています。これもちょっと好きじゃないようです。 |